もみじの研究ノート

駅名標の奥深い世界へようこそ。

浦幌町立博物館にある根室本線の時刻表からわかること

根室本線は滝川駅と根室駅を結ぶ、全長443.8kmの路線です。というのが、あと数日で過去のものになります。この最後の春、私は根室本線の全線を走破する、最初で最後の旅をしてきました。その中で地味に気になることを見つけたので、ちょっと研究します。根室…

JR北海道のマジキチ自動放送はどのくらい現役か

youtu.be JR北海道のマジキチ自動放送というものがあります。鉄道ファン以外にも知られた存在であり、日本で有数の知名度のある自動放送といえるでしょう。2013年に投稿された動画らしいので、もう11年経ったことになります。 放送内容 急ブレーキを使用する…

2024.03.16ダイヤ改正で消えた光景

あけましておめでとうございます。 鉄オタの元日、せっかくなので記事を書きます。明日の北広島行きとかも気になるんですが、まあ起きれたら、ということで。 今回のダイヤ改正、北陸新幹線の延伸が大きすぎてそれ以外が地味な印象ではありますが、いつも以…

養生テープで貼られたすすきの駅の看板

結局札幌の地下鉄は変わらず張り紙を張り続けるなぁと思って投稿したら、なんか炎上してしまいました。お騒がせいたしました。 問題の看板 さてこの看板、ガムテープではなく養生テープで貼られているとのご指摘を多数いただきまして、近いうちに剥がされる…

富良野線臨時快速に乗ってきました

この話題、9月頭くらいにはだいたい書いていたのですが、公開が遅くなってしまいました。今年7月に運転された富良野線の臨時快速列車について取り上げます。 フラノラベンダーエクスプレス延長運転!? なかなか驚きの話題でした。コロナ禍を経て、富良野線…

2013年の写真が10年前の風景になっているという事実

2013年が10年前ってマ? 2013年は10年前である、という事実。よく考えてみれば当たり前のことなんですが、当時の写真を見返しても昨日のことのようです。 ところが、その写真たちをよくよく見てみると、実はもう見ることのできない写真にあふれています。細…

もじ鉄が旅する北海道 2 富良野→北見 石北線の光る駅名標に会いにいく!

この記事は後半です。前回の記事はこちら。 今回これを書いているのは、今回あまり時系列のツイートをしなかった旅行を、まだやる気のあるうちに記録としてまとめ、撮影したたくさんの写真は、たまには外へ発信していかないと記録として活かされないと思った…

留萌線の駅名標たち 1 深川~石狩沼田間

留萌線石狩沼田~留萌間が廃止 こんにちは。再び道民となったもみじばしです。またどうぞよろしくお願いいたします。 留萌線石狩沼田~留萌間が廃止されました。私はこれまで最終日に現地を訪問するといった、本当の葬式鉄みたいなことをほとんどやってきま…

似ているようで違う、富良野線の新しい駅名標

富良野線は標準デザインが多い路線 ラベンダー色のキハ150が似合う富良野線 富良野線は旭川支社エリア内を走る路線です。ラベンダー色で走り続けてきたキハ150はいつまで見られるでしょうか。富良野線といえばこれ。独自デザインの後継車は現れなさそうで、…

737系のあれこれを予想する!

お久しぶりです。昨日、通勤電車では10年ぶりの新型車両「737系」の詳細が発表されました。新型車両ってやっぱりワクワクしますね。昨日は半日ずっとこの車両のあれこれを考えていました。その結果、一つの記事にできるくらいツッコミどころがあるのでは?と…

もじ鉄が旅する北海道 1 札幌→富良野 〜駅名標が続々更新!根室線の旅〜

今回は旅行のある1日を「もじ鉄」の視点に特化して振り返ります。「もじ鉄」の視点にこだわった旅行記なんて今までないのでは!?はわかりませんが、とにかく1日を始めていきましょう。どれだけ狂った旅行記かは、1枚目の写真のチョイスを見ればお分かりいた…

札幌圏の記録的な大雪と私の旅行

記録的な大雪 いやぁ、想定外でしたね。って感じです。「万能」だと思っていた札幌が、災害の中心地になりました。首都直下型。さすがに札幌に何日も近づけない事態になるとは想定していませんよ。はい。 さて、このとき私は北海道半分を一周する旅行をして…

印象に残る2010年代の北海道CM集 2 スーパー編

世間ではまだ?あまり取り上げられない、比較的最近の北海道CM集。今回はスーパーを特集します。前回の記事はこちら。 コープさっぽろ www.youtube.com コープさっぽろ ♩毎日色々ちょこっとお得 ポイント2倍 11倍も コープさっぽろちょこっとカード 今日は!…

印象に残る2010年代の北海道CM集 1

北海道を離れますと、当然に北海道にしかないアレコレとも離れるわけでして、北海道の鉄道に関する話題は毎日Twitterに流れてきますが、ホーマックに行ったり、東光ストアで買い物したりといったことがないのです。当たり前ですけどね。 今回は、そんな私が…

深夜の札幌駅に「臨時」が走りました

岩見沢方面 最終列車の繰り上げ 岩見沢方面の大雪の影響により、列車を計画的に運休し、集中的な除雪作業が行われました。その際の岩見沢行き最終普通列車、江別行き最終普通列車はおそらく車両運用の変更に伴い、臨時列車として運転されました。詳しい経緯…

岩見沢駅の集中的な除雪作業に伴う最終普通列車の運休

あけましておめでとうございます。2022年です。なんか堅苦しいタイトルにしましたが、前半は背景説明、後半は「臨時」が走った!!!!!という内容です。今回は前半。 なんか正月から北海道の鉄道は大変なことになっておりまして、連日続く白石駅のポイント…

写真で振り返る2021年

大晦日です。去年に続いてしっかりと寒い札幌ですね。北海道の斜め上や真ん中あたりが大雪で大変そうです。北海道の冬の厳しさを、去年に続いてひしひしと感じています。JR北海道も冬に弱くなったと感じざるを得ないですが、もう仕方がないとしか言えません…

北海道の鉄道 出来事年表2021

2021年ももう終わります。今年もいろいろなことがありました。個人的な衝撃は、恵庭駅で運転見合わせ自動放送が流れたこと、釧路支社の周年記念イベント、オホーツクの復刻イベント、VSEの引退、山線の廃止が確定的になったこととかですかね。 ・・・が、SNS…

札幌市営地下鉄 車内放送広告の思い出 1 南北線 大通〜麻生間

懐かしい動画が TLに懐かしい動画が回ってきました。 youtu.be ワンマン化初期の頃の放送です。南北線といえば「ドア付近の方は、開くドアに」も印象深いですが、このころの放送もよく聞いていました。「車内で、不審物を発見された場合は」という更新放送に…

神戸駅を初訪問しました 2

神戸駅の改札外を観察します 前回の記事の続きです。やっと改札の外へ出ます。改札内を20分かけて回っているようですね。これを長いと思う人もいれば短いと思う人もいるのでしょう。 見慣れない柱用サインに出会います。ここもベースは茶色です。山方面海方…

神戸駅を初訪問しました 1

神戸駅に行ってきました 神戸は好きな街です。これまでに何度も訪れたことがありますが、三宮などが中心であり、神戸駅には訪れたことがありませんでした。ようやく機会を見つけ、先日初訪問してきました。 東海道線の終点。山陽本線の起点。運行形態からそ…

鉄道存続には何が必要なのか - 小樽~余市間の議論を踏まえて

はじめに 私は決して地方公共交通のプロではありません。また、実現可能性が低いものもあえてそのまま書いていることがあります。記載した事実に誤りや誤った認識がありましたらお知らせいただければありがたいです。 小樽~余市間の存廃議論 函館本線小樽~…

JR北海道 旧車内自動放送の思い出

大人気の俊夫おじさん 現在、JR北海道の車内自動放送といえば大橋俊夫さん。車内放送としては珍しい男性による落ち着いたアナウンスが大変好評で、JR北海道が公式に取り上げるほど人気となっています。 web.archive.org 音鉄の幸運、今消えちゃったんですか…

みなとみらい線 元町・中華街駅に残る開業当初のサイン 2

前回の記事に続き、元町・中華街駅のサインを特集します。今回は改札口からホームに入ります。 改札口 改札口です。自立式の発車標が設置されています。方面表記と時計がセットになっています。 みなとみらい線の発車標は大きさが小さい感じが否めませんが、…

みなとみらい線 元町・中華街駅に残る開業当初のサイン

ずっと見たかったみなとみらい線の旧サイン 先日東京と横浜に行ってまいりまして、ずっと見ておきたかったみなとみらい線のサインを鑑賞してきました。基本的にツイートとして振り返ることが多いのですが、みなとみらい線についてはブログにまとめておこうと…

札幌市営地下鉄のサイン 6 東豊線福住延伸時のサイン

札幌市営地下鉄の吊り下げサインを紹介しています。初めての方・目次はこちら。 灰色ブーム? 1990年代に建設・設置されたサインは、なぜかベースが「灰色」となっていることが多いです。理由は視認性の向上なのかこの時代重視されるようになった「バリアフ…

札幌市営地下鉄のサイン 5 東豊線開業時のサイン

こんにちは。今回は久しぶりに札幌市営地下鉄のサインについて。本当はJR北海道のトイレを研究したりしたいんですけど、当分の間はいま書きたいものを書くという方針で進めます。このブログの2大テーマの1つ、札幌市営地下鉄のサイン。これから紹介するゴシ…

五輪、日本のメダルラッシュの陰で…歴史ある駅名標が続々交換か、北海道の無人駅

釧路支社で相次ぐ駅名標の交換 東京五輪で日本勢がそろって金メダルを獲得したこの数週間、釧路支社管内では駅名標の交換が進んでいます。この交換ラッシュは3月の宗谷線とともに、私がこのブログを始めてから最大の規模ではないかと思います。五輪の日本の…

極端にご利用の少ないトイレ 廃止検討

※終始トイレの話題しかしません。画像もあります。閲覧には十分ご注意ください。 利用の少ない駅トイレ 先日発表された、JR北海道のローカル線を維持・活性化するためのアクションプラン。釧網線・花咲線の「経費節減」の項目に、利用の少ない駅トイレの利用…

ホーロー駅名標のあれこれを考える

こんにちは。もみじばしです。(一時期)サッポロビール駅名標のことが気になりすぎて、夜も眠れておりません(でした) だいぶ重症です。 でも、趣味ってこの、一体どうなるの!?真相は???を色々と考えて自分なりに追求する時間が一番楽しいと思うんで…