もみじの研究ノート

駅名標の奥深い世界へようこそ。

神戸駅を初訪問しました 1

神戸駅に行ってきました

神戸は好きな街です。これまでに何度も訪れたことがありますが、三宮などが中心であり、神戸駅には訪れたことがありませんでした。ようやく機会を見つけ、先日初訪問してきました。

東海道線の終点。山陽本線の起点。運行形態からそれは感じられませんが、確かにそれにふさわしい風格を持った駅だなというのが全体的な感想です。

 

自分は鉄道の何が好きなのか?の手がかりに

今日はTwitter上で「他人の趣味を批判するな」といった話題が出ました。この話題において「自分は何が好きなのか」というのは大事であり、最近これを自問自答する機会が多い気がします。そんな中新しい駅の訪問でたくさんの写真を撮影しました。写真というのは撮りたいなと思うからカメラを構えるんですね。無意識に撮影してきたこの写真たちに手がかりがあるのでは?と思い、今回駅構内で撮影した写真たちを一気に紹介し、振り返っていこうと思います。なお、連写はカットしています。

 

それでは。もう今月のブログ写真容量使いきっていきますよ〜〜〜〜

f:id:momiji_3539:20211020205610j:plain

神戸へは普通電車で訪れました。電車とホームを一枚。この出口看板が意外に珍しいと思って画角に入れました。線路と平行な吊り下げ式の出口看板って意外となくないですか?

f:id:momiji_3539:20211020205741j:plain

乗った電車が去っていきます。ばいば〜い。ちなみに全体的に写真が暗めなのは私のくせです。明るくしたければあとで補正すればいいでしょう。

f:id:momiji_3539:20211020211222j:plain

加工を入れています。入線する新快速と乗客。写り込む乗客の姿は後々大きな資料になると考えています。当然ながら通常ネット上に公開することはしません。

f:id:momiji_3539:20211020211627j:plain

駅名標とホームからの風景。神戸駅の吊り下げ式駅名標はこれしか撮影していません。新しいため特にアップで撮らなくても良いだろうと思ったんですね。ホームからの景色、特に高速道路が神戸駅らしいですね。

f:id:momiji_3539:20211020211756j:plain

223系がやってきたので1枚だけ撮影。

f:id:momiji_3539:20211020212158j:plainf:id:momiji_3539:20211020212212j:plainf:id:momiji_3539:20211020212215j:plain

ありました!0キロポスト。初めてこれをちゃんと見ました。この前東京に行っただけに感慨深いですね。大中小3枚撮影します。看板そのものと、その看板がどんなところにあるかという情報を写します。この撮り方はこの後も度々見られます。

f:id:momiji_3539:20211020212521j:plainf:id:momiji_3539:20211020212602j:plain

駅名標が3つ並んでいる!と思って。そうそうこの駅名標、0キロポストとほぼ並んでるけど微妙に違う位置に並んでるんですね。この微妙な差が気になる。でも大変良い駅名標です。

f:id:momiji_3539:20211020212829j:plain

一番奥の駅名標がゴナです!いいですね〜この後近くで撮ろうと思ったら撮れないことが判明するんですけど。というわけで、早くその後なのホームに行きたいので、階段を下ります。

f:id:momiji_3539:20211020213105j:plain

階段を下りて、ん?なんか看板が茶色いです。これはかなり目を疑いました。なんかの錯覚?でも本当に茶色いのです。

f:id:momiji_3539:20211020213220j:plainf:id:momiji_3539:20211020213306j:plain

うわ、茶色いよ・・・なんでだ。

f:id:momiji_3539:20211020213341j:plain

そうこれが行きたいところなんですが、閉鎖されてる・・・それはそうと非常に国鉄感がありますね。

f:id:momiji_3539:20211020213422j:plain

とりあえずサインだけ。のりばの文字がまた癖ありますね。いやただのゴナだと思うんですけど。このホーム、今は使っているのかさえ疑問に思いました。

f:id:momiji_3539:20211020213538j:plain

サインは裏側を見るのが肝心です。ただの出口サインは個人的につまらないので、周りを合わせて。

f:id:momiji_3539:20211020213627j:plain

京都方面の四角がいいなぁと思いながら一枚。この発車標自体はあまり好きではないんですけど。

f:id:momiji_3539:20211020213824j:plain

あらこんな写真も撮ってましたっけ。

f:id:momiji_3539:20211020213900j:plain

やっぱり「使ってるのかわからない謎の場所」だったんですね。もう一枚撮っておいたようです。

f:id:momiji_3539:20211020214028j:plain

さて、では2・3番のりばに上がります。ちゃんとサインも撮ります。

f:id:momiji_3539:20211020214219j:plain

ちょうど快速がいました。一部加工しています。

f:id:momiji_3539:20211020214311j:plain

お目当てはゴナの駅名標なんですが、なんか上の方まで写りません。断念せざるを得ませんでした。ちなみにイコちゃんの張り紙があることで、「少なくとも最近まで使っていたらしい」ことが判明しました。

f:id:momiji_3539:20211020214453j:plain

なんか微妙な柱用駅名標を撮影します。サイズやら縁やら、標準とちょっと違いますよねこの辺の駅。

f:id:momiji_3539:20211020214548j:plain

さて、外に出てみますよ。まずはビエラ口をチラ見することにします。真ん中だけ茶色なのがやっぱり新鮮です。

f:id:momiji_3539:20211020214652j:plain

朝晩は混雑するらしい。なんか阪急みたいな看板もあります。とりあえず雰囲気として一枚だけ撮っておきます。この辺になるともうとるのに疲れてきます。

f:id:momiji_3539:20211020214752j:plain

また変なサインがありますよ。太いですね。

f:id:momiji_3539:20211020214836j:plain

ビエラは山科や大津にもあるなぁと思いながら一枚。こういうのを撮っておくとやがてミスドだ!とか懐かしむことでしょう。

f:id:momiji_3539:20211020214930j:plain

意外と立派です。大阪と違って。遅れてますね。いいですね。(よくない)

f:id:momiji_3539:20211020215021j:plain

遅れ表示のために拡大撮影しました。

f:id:momiji_3539:20211020215102j:plain

さて、さっきのところに戻ります。これいつ設置だ?というのを確認します。

f:id:momiji_3539:20211020215145j:plain

ふーん。

f:id:momiji_3539:20211020215215j:plain

これは正直なんで撮ったのか不明ですが、銘板の周辺風景をとりあえず撮影したのだと思います。

f:id:momiji_3539:20211020215322j:plain

さてさて、中央口ですよ〜〜天井が高い!この辺の特徴ですね。アンパンマン。こっちはサインが新しいです。あら残念。

f:id:momiji_3539:20211020215444j:plain

これは主に左の野良サインを撮影したもの。茶色なんですよ!でもそれだけとるのは気がひけるので、周りも合わせて。

f:id:momiji_3539:20211020215542j:plain

JR西日本らしくないサービス向上の張り紙です。他の駅で見かけて撮りたかったんですよ。なので寄って撮影しました。2駅以上にある共通の張り紙は価値が高いです。

 

これでようやく改札を出ます。次回に続こうと思いますこれは。長くなりすぎるわ。