もみじの研究ノート

駅名標の奥深い世界へようこそ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

写真で振り返る2021年

大晦日です。去年に続いてしっかりと寒い札幌ですね。北海道の斜め上や真ん中あたりが大雪で大変そうです。北海道の冬の厳しさを、去年に続いてひしひしと感じています。JR北海道も冬に弱くなったと感じざるを得ないですが、もう仕方がないとしか言えません…

北海道の鉄道 出来事年表2021

2021年ももう終わります。今年もいろいろなことがありました。個人的な衝撃は、恵庭駅で運転見合わせ自動放送が流れたこと、釧路支社の周年記念イベント、オホーツクの復刻イベント、VSEの引退、山線の廃止が確定的になったこととかですかね。 ・・・が、SNS…

札幌市営地下鉄 車内放送広告の思い出 1 南北線 大通〜麻生間

懐かしい動画が TLに懐かしい動画が回ってきました。 youtu.be ワンマン化初期の頃の放送です。南北線といえば「ドア付近の方は、開くドアに」も印象深いですが、このころの放送もよく聞いていました。「車内で、不審物を発見された場合は」という更新放送に…

神戸駅を初訪問しました 2

神戸駅の改札外を観察します 前回の記事の続きです。やっと改札の外へ出ます。改札内を20分かけて回っているようですね。これを長いと思う人もいれば短いと思う人もいるのでしょう。 見慣れない柱用サインに出会います。ここもベースは茶色です。山方面海方…

神戸駅を初訪問しました 1

神戸駅に行ってきました 神戸は好きな街です。これまでに何度も訪れたことがありますが、三宮などが中心であり、神戸駅には訪れたことがありませんでした。ようやく機会を見つけ、先日初訪問してきました。 東海道線の終点。山陽本線の起点。運行形態からそ…

鉄道存続には何が必要なのか - 小樽~余市間の議論を踏まえて

はじめに 私は決して地方公共交通のプロではありません。また、実現可能性が低いものもあえてそのまま書いていることがあります。記載した事実に誤りや誤った認識がありましたらお知らせいただければありがたいです。 小樽~余市間の存廃議論 函館本線小樽~…

JR北海道 旧車内自動放送の思い出

大人気の俊夫おじさん 現在、JR北海道の車内自動放送といえば大橋俊夫さん。車内放送としては珍しい男性による落ち着いたアナウンスが大変好評で、JR北海道が公式に取り上げるほど人気となっています。 web.archive.org 音鉄の幸運、今消えちゃったんですか…

みなとみらい線 元町・中華街駅に残る開業当初のサイン 2

前回の記事に続き、元町・中華街駅のサインを特集します。今回は改札口からホームに入ります。 改札口 改札口です。自立式の発車標が設置されています。方面表記と時計がセットになっています。 みなとみらい線の発車標は大きさが小さい感じが否めませんが、…

みなとみらい線 元町・中華街駅に残る開業当初のサイン

ずっと見たかったみなとみらい線の旧サイン 先日東京と横浜に行ってまいりまして、ずっと見ておきたかったみなとみらい線のサインを鑑賞してきました。基本的にツイートとして振り返ることが多いのですが、みなとみらい線についてはブログにまとめておこうと…

札幌市営地下鉄のサイン 6 東豊線福住延伸時のサイン

札幌市営地下鉄の吊り下げサインを紹介しています。初めての方・目次はこちら。 灰色ブーム? 1990年代に建設・設置されたサインは、なぜかベースが「灰色」となっていることが多いです。理由は視認性の向上なのかこの時代重視されるようになった「バリアフ…

札幌市営地下鉄のサイン 5 東豊線開業時のサイン

こんにちは。今回は久しぶりに札幌市営地下鉄のサインについて。本当はJR北海道のトイレを研究したりしたいんですけど、当分の間はいま書きたいものを書くという方針で進めます。このブログの2大テーマの1つ、札幌市営地下鉄のサイン。これから紹介するゴシ…

五輪、日本のメダルラッシュの陰で…歴史ある駅名標が続々交換か、北海道の無人駅

釧路支社で相次ぐ駅名標の交換 東京五輪で日本勢がそろって金メダルを獲得したこの数週間、釧路支社管内では駅名標の交換が進んでいます。この交換ラッシュは3月の宗谷線とともに、私がこのブログを始めてから最大の規模ではないかと思います。五輪の日本の…

極端にご利用の少ないトイレ 廃止検討

※終始トイレの話題しかしません。画像もあります。閲覧には十分ご注意ください。 利用の少ない駅トイレ 先日発表された、JR北海道のローカル線を維持・活性化するためのアクションプラン。釧網線・花咲線の「経費節減」の項目に、利用の少ない駅トイレの利用…

ホーロー駅名標のあれこれを考える

こんにちは。もみじばしです。(一時期)サッポロビール駅名標のことが気になりすぎて、夜も眠れておりません(でした) だいぶ重症です。 でも、趣味ってこの、一体どうなるの!?真相は???を色々と考えて自分なりに追求する時間が一番楽しいと思うんで…

「サッポロビール」駅名標広告 撤去の背景には

「サッポロビール」撤去へ・・・ ご存じの通り、サッポロビールは現在JR北海道の駅に設置されている「本場の味 サッポロビール」の駅名標広告の掲出を終了するというニュースが報道されました。北海道の駅を象徴する看板であっただけにとても残念です。 北海…

JR北海道のミニ時刻表を比較してみた 学園都市線編

「名刺サイズ版 各駅時刻表」 懐かしの時刻表 かつてJR北海道では札幌圏を中心に、各駅の時刻表を配布していました。上の様式からフォントなどの変更を経て、残念ながら2018年3月16日をもって配布を終了。水色の統一されたフォーマットで、皆さんも一度は目…

3月から変わる駅名標たち 宗谷線その3

すっかりブログの更新頻度が落ちてしまいましたが、書ける時に書いていきます。なお、このシリーズにおいて、いつ更新されたかのタイミングなど、検索に膨大な手間を要する細かい情報を省略する場合があります。ご了承ください。もっと早く記事書いとけって…

大通駅のサインが更新されました 5

今回も大通駅の悪いサインを紹介します。ご了承の上お読みください。なお、悪い悪いだけ言っていてもカッコ悪いので、自分なりにどのようなサインがよいか、改善策を考えてみる記事も出したいなと考えています。 西側・駅構内 今回は駅構内(改札内)に入り…

大通駅のサインが更新されました 4

おことわり 今回の大通駅のサイン更新は良いものと悪いものがあり、今回は悪いところばかり紹介します。あらかじめご了承の上お読みください。よいサインもちゃんとありますので、次回の記事をお待ちください。 頭の悪い西側吊り下げサイン更新 東西線大通駅…

大通駅のサインが更新されました 3

サイン更新が進む大通駅 久しぶりに大通駅の話題を。現在改札外コンコースに旧サインがまとまって残る唯一の駅となっている大通駅では、2021年1月時点で壁面サインの更新が完了し、一部では吊り下げサインの更新も始まっています。今回はそのうち、まだ紹介…

3月から変わる駅名標たち 宗谷線その2

3月のダイヤ改正で変化した駅名標をまとめています。目次・初めての方はこちらから。 (番外)音威子府駅 未更新確認日時:3月20日 更新確認日時:5月18日 枠:更新 板:更新 新駅名標フォント:新ゴDB・Helvetica 名寄行き。 (@ 音威子府駅 in 音威子府村, …

3月から変わる駅名標たち 宗谷線その1

2021年3月で変わる駅名標の特集です。目次・初めての方はこちら。 交換?残存? 宗谷線の駅名標更新 今回の宗谷線は、駅名標を交換するのか残存するのか、基準がよくわからないですね。雄信内のような秘境駅でも、豊富のような主要駅でも、交換される駅とさ…

3月から変わる駅名標たち はじめに

出会いと別れの季節がやってきました 気分爽快!! サロベツ(2017年8月) 今年のダイヤ改正では、宗谷本線を中心にたくさんの駅が廃止されます。これに伴い、駅名標には隣駅が改められるという変化が起きます。今回、その変化があまりにもツッコミどころ多す…

山線の大規模運休と、利用者への情報提供

はじめに この記事は、JR北海道の社員が新型コロナウイルスに感染したことを非難するものではありません。また、列車に多数の運休が発生したことそのものを非難するものでもありません。どちらも仕方のないことです。主に、多数の運休が発生したことについて…

JR社員の感染による、山線の大規模運休を振り返る

はじめに この記事は、JR北海道の社員が新型コロナウイルスに感染したことを非難するものではありません。また、列車に多数の運休が発生したことそのものを非難するものでもありません。どちらも仕方のないことです。主に、多数の運休が発生したことについて…

滝川 スマイルビルの概要

スマイルビル閉鎖!? www.hokkaido-np.co.jp とうとうあの廃墟ビルが・・・ 滝川駅前の「スマイルビル」の閉鎖が報道されました。今後市がどのように動くかにもよりますが、3月をもって立ち入れなくなる可能性が高そうです。 このスマイルビル。個人的に昔…

日高線と留萌線の部分存続は、地域に最適な公共交通なのか

日高線の廃止があと2ヶ月弱、留萌線では石狩沼田、または恵比島までの存続を巡って駆け引きが続いています。今回は、JR北海道のローカル線を「区間で区切って存廃を考える」ことに関して、考えていきたいと思います。 単独維持困難路線の「区間」 2016年(い…

札幌市営地下鉄のサイン 筐体について

先日西18丁目駅でボーっとサインを眺めていた時、あれ?これ似たようなサインでも、枠の形が違うんじゃね?ってことに気付いてしまいまして。 駅でボーっとサインを眺めていたら気付いちゃったんですよ。筐体がちょっと違うことに。 pic.twitter.com/zX66CTg…

相次ぐ札幌圏の間引き運転

昨日の新札幌駅で 次の日の計画運休を知らせる液晶ディスプレイ(新札幌駅) 昨日の新札幌駅。写真の表示を見て、「全部の列車が運休になるわけではないのは分かるけど、どの列車が運休になるのかが分からないよ」と困っていた乗客の方を見かけました。 その…

その観光列車、もうやったことありますよ?

ローカル線の利用促進 近年、単独で維持することが困難な鉄道路線の活性化として様々な取り組みが行われています。それらの取り組みが「アクションプランの取り組み状況」としてまとめられており、私たちも簡単に知ることができます。がんばってはいるものの…