もみじの研究ノート

駅名標の奥深い世界へようこそ。

「サッポロビール」駅名標広告 撤去の背景には

「サッポロビール」撤去へ・・・ ご存じの通り、サッポロビールは現在JR北海道の駅に設置されている「本場の味 サッポロビール」の駅名標広告の掲出を終了するというニュースが報道されました。北海道の駅を象徴する看板であっただけにとても残念です。 北海…

JR北海道のミニ時刻表を比較してみた 学園都市線編

「名刺サイズ版 各駅時刻表」 懐かしの時刻表 かつてJR北海道では札幌圏を中心に、各駅の時刻表を配布していました。上の様式からフォントなどの変更を経て、残念ながら2018年3月16日をもって配布を終了。水色の統一されたフォーマットで、皆さんも一度は目…

3月から変わる駅名標たち 宗谷線その3

すっかりブログの更新頻度が落ちてしまいましたが、書ける時に書いていきます。なお、このシリーズにおいて、いつ更新されたかのタイミングなど、検索に膨大な手間を要する細かい情報を省略する場合があります。ご了承ください。もっと早く記事書いとけって…

大通駅のサインが更新されました 5

今回も大通駅の悪いサインを紹介します。ご了承の上お読みください。なお、悪い悪いだけ言っていてもカッコ悪いので、自分なりにどのようなサインがよいか、改善策を考えてみる記事も出したいなと考えています。 西側・駅構内 今回は駅構内(改札内)に入り…

大通駅のサインが更新されました 4

おことわり 今回の大通駅のサイン更新は良いものと悪いものがあり、今回は悪いところばかり紹介します。あらかじめご了承の上お読みください。よいサインもちゃんとありますので、次回の記事をお待ちください。 頭の悪い西側吊り下げサイン更新 東西線大通駅…

大通駅のサインが更新されました 3

サイン更新が進む大通駅 久しぶりに大通駅の話題を。現在改札外コンコースに旧サインがまとまって残る唯一の駅となっている大通駅では、2021年1月時点で壁面サインの更新が完了し、一部では吊り下げサインの更新も始まっています。今回はそのうち、まだ紹介…

3月から変わる駅名標たち 宗谷線その2

3月のダイヤ改正で変化した駅名標をまとめています。目次・初めての方はこちらから。 (番外)音威子府駅 未更新確認日時:3月20日 更新確認日時:5月18日 枠:更新 板:更新 新駅名標フォント:新ゴDB・Helvetica 名寄行き。 (@ 音威子府駅 in 音威子府村, …

3月から変わる駅名標たち 宗谷線その1

2021年3月で変わる駅名標の特集です。目次・初めての方はこちら。 交換?残存? 宗谷線の駅名標更新 今回の宗谷線は、駅名標を交換するのか残存するのか、基準がよくわからないですね。雄信内のような秘境駅でも、豊富のような主要駅でも、交換される駅とさ…

3月から変わる駅名標たち はじめに

出会いと別れの季節がやってきました 気分爽快!! サロベツ(2017年8月) 今年のダイヤ改正では、宗谷本線を中心にたくさんの駅が廃止されます。これに伴い、駅名標には隣駅が改められるという変化が起きます。今回、その変化があまりにもツッコミどころ多す…

山線の大規模運休と、利用者への情報提供

はじめに この記事は、JR北海道の社員が新型コロナウイルスに感染したことを非難するものではありません。また、列車に多数の運休が発生したことそのものを非難するものでもありません。どちらも仕方のないことです。主に、多数の運休が発生したことについて…

JR社員の感染による、山線の大規模運休を振り返る

はじめに この記事は、JR北海道の社員が新型コロナウイルスに感染したことを非難するものではありません。また、列車に多数の運休が発生したことそのものを非難するものでもありません。どちらも仕方のないことです。主に、多数の運休が発生したことについて…

滝川 スマイルビルの概要

スマイルビル閉鎖!? www.hokkaido-np.co.jp とうとうあの廃墟ビルが・・・ 滝川駅前の「スマイルビル」の閉鎖が報道されました。今後市がどのように動くかにもよりますが、3月をもって立ち入れなくなる可能性が高そうです。 このスマイルビル。個人的に昔…

日高線と留萌線の部分存続は、地域に最適な公共交通なのか

日高線の廃止があと2ヶ月弱、留萌線では石狩沼田、または恵比島までの存続を巡って駆け引きが続いています。今回は、JR北海道のローカル線を「区間で区切って存廃を考える」ことに関して、考えていきたいと思います。 単独維持困難路線の「区間」 2016年(い…

札幌市営地下鉄のサイン 筐体について

先日西18丁目駅でボーっとサインを眺めていた時、あれ?これ似たようなサインでも、枠の形が違うんじゃね?ってことに気付いてしまいまして。 駅でボーっとサインを眺めていたら気付いちゃったんですよ。筐体がちょっと違うことに。 pic.twitter.com/zX66CTg…

相次ぐ札幌圏の間引き運転

昨日の新札幌駅で 次の日の計画運休を知らせる液晶ディスプレイ(新札幌駅) 昨日の新札幌駅。写真の表示を見て、「全部の列車が運休になるわけではないのは分かるけど、どの列車が運休になるのかが分からないよ」と困っていた乗客の方を見かけました。 その…

その観光列車、もうやったことありますよ?

ローカル線の利用促進 近年、単独で維持することが困難な鉄道路線の活性化として様々な取り組みが行われています。それらの取り組みが「アクションプランの取り組み状況」としてまとめられており、私たちも簡単に知ることができます。がんばってはいるものの…

JR北海道の駅名標 6 釧路地区 イワタ新ゴシックタイプ

ダイヤ見直し発表 他社より一足早く、ダイヤ改正・・・いや、見直しの内容が発表されました。色々と寂しい内容ですね・・・この内容を「駅名標」の視点から見ると、次のような変化が起きます。 廃止駅の駅名標が見られなくなる 廃止隣駅の駅名標にステッカー…

JR北海道の駅名標 5 旭川地区の太字タイプ

お久しぶりです お久しぶりです。久しぶりに、このブログの原点である「JR北海道の駅名標」について取り上げていこうと思います。このシリーズ、終わりが見えません。そしてそんな中、日高線など、その線にしか存在しない貴重な駅名標たちがなくなっていこう…

抜海駅廃止に関する市議会の議論 3

その後の抜海駅をめぐる議論 宗谷本線、JR抜海駅の存廃をめぐる議論は2020年9月現在も続いています。「極端に利用の少ない駅」を巡って、過去にこれだけ方向性がまとまらない存廃議論は例がないと思われ、議論の行方が注目されます。 なお、7月時点での議論…

議論が公開されないせいで - 維持困難路線の存廃

前回、「日高線転換バスの試験運行」について、詳しい内容が全く見えてこないという話をしました。記事はこちら。原因は、「地元自治体の議論を公開していないこと」またそれが原因となり、「メディアが憶測での報道をせざるを得ないこと」の2つだと思います…

日高線廃止代替バス 試験運行!?

あの日高が!? ちょっと馬鹿にしているような見出しでごめんなさい。日高線の代替バスを試験運行するという話題が出ました。試験運行自体はとても良い取り組みで、真に必要な取り組みがやっと行われるのか、という気持ちと共に、公共交通に無頓着な日高地方…

JRは日高線復旧を放置している!

前回の記事の続きです。日高線の沿線自治体は、「日高線を廃線のように見せたくない」という思いと共に、「JRが日高線復旧を放置しているように見せたい」のではないか、ということについてです。 JRが日高線復旧を放置しているように見せたい 日高線と根室…

同じバス代行区間でも - 日高線と根室線

今回は初めての「地域の公共交通」系の話題を本格的に書きます。私はこのテーマには興味があり、Twitterなどでは時々意見を述べたりしています。ただ、まだまだ地域の現状や抱えている問題点など、勉強できていない部分が多いと認識しています。認識の間違い…

抜海駅廃止に関する市議会の議論 2

抜海駅廃止に関する市議会の議論 前回に引き続き、抜海駅のお話です。赤字は私が重要だと思ったところに勝手に引いたものです。また、誤字脱字等が多いと思います。 吉田大輔議員 続きまして大項目の2点目 JR抜海駅の存廃についてお伺いをいたします。コロナ…

抜海駅廃止に関する市議会の議論 1

抜海駅廃止に関する市議会の議論 宗谷本線抜海駅の廃止について、稚内市議会で議論が行われています。今回はそのうち、志政会 千葉一幸 議員の質問を文字起こししたうえで、全文を掲載します。以下の動画から作成したものです。 youtu.be 議事録がホームペー…

日高線代行バスの概要

今回、初めて「地域の公共交通」系の話題を取り上げます。今回取り上げるのは日高線。本題に入る前の前書きとして、日高線の代行バスはどういう運行をしているのかについて、趣味的な観点からまとめていきます。そのため、本題は次回からとなります。 概要 2…

札幌市営地下鉄のサイン 4 東西線新さっぽろ延伸時のサイン

東西線白石~新さっぽろ間が延伸されたのは、南北線北34条~麻生間が延伸した4年後のことです。このころは地下鉄がどんどん作られていく時代ですねぇ・・・当時はどのような雰囲気だったのでしょうか。 初めて「車両を模したピクトグラム」が登場! さて、今…

札幌市営地下鉄のサイン 3 南北線麻生延伸時のサイン

お久しぶりです。ブログのテーマがあっちへ行ったりこっちへ行ったりとバラバラですみません。今回は札幌市営地下鉄のサインを取り上げます。 東西線より新しいのに古く見える!? 東西線開業の2年後の1978年3月、南北線北24条~麻生間が延伸されました。北3…

新十津川駅 駅名の謎 2

前回の記事で紹介した、札沼線の終着駅であった新十津川駅の読み方は「かわ」なのか「がわ」なのかについての謎。今回はその謎を追ってみるわけですが、その前に。同じく読み方が2種類あった旭川駅の例を見てみましょう。 あさひがわ?あさひかわ? 旭川駅は…

新十津川駅 駅名の謎 1

今回は、先日まさかの形で運行を終えてしまった、札沼線の終着駅に関する話題です。 札沼線についていろいろ書きたいことはあるのですが、省略します。新十津川駅の幻の硬券入場券、ホームページの隅にこっそりと載せられる程度で密かに運行された臨時列車、…